みなさん こんにちは!
今回は、私が実践している、Twitterを用いたSNSマーケティングとして、
まずはフォロワーの増やし方を紹介します。
最後の方に、自分のブログ記事とか、URLをクリックしてもらいやすくなるテクニックも1つだけ紹介します。
Contents
前提条件として
自分は今、6/11現在で、690人のフォロワーを持つ、Twitterアカウントを運営しています。
また、本業で勤めている会社において、SNSマーケティングとして、TwitterやInstagramを利用した販促を行なってもいます。
今回は、こちらのTwitterでフォロワーを集めた方法、効果の出た運用方法を紹介する記事になります。
SNSマーケティングで悩んでいる方がおりましたら、参考にしていただけると幸いです。
フォロワーを増やす方法①
ツイートをする
当たり前ですが、ツイートをしていないアカウントは、アカウントとして信頼度が低くなります。
当然Twitterのアルゴリズム的にも、ツイートの少ないアカウントは、アカウントとして機能していないと判断され、おすすめユーザーなどに出てきにくくなります。
目安としては
1日3ツイート以上
位を目安にしましょう(あくまで目安の数値です)。
では、実際にどんな内容のツイートをすればいいのでしょうか。
フォロワーを増やす方法②
有益な情報をツイートする
ツイートの内容は有益な内容を意識しましょう。
プライベートなTwitterではもとより、SNSマーケティングでTwitterを運用するなら、自己満足や主体的なツイートより、フォロワーのためになる情報をツイートすることを心がけましょう。
例えば
個人店なら、Twitter限定のクーポン
自分で成果の出た、ビジネスハック
明日から使えるライフハック
などですかね、、、
「そんな自分しか知らない価値ある情報持ってないよー」
という人は例えば、
今日の目標や行おうとしている作業
などでも大丈夫!
よく、#今日の積み上げ、#本日の積み上げなどでツイートしている人もいるので、参考にしてみてください。
「〇〇も頑張っているから、自分も頑張ろう!」
とモチベーションにしたことはありませんか?
あなたが頑張っていること、努力をしていることが、誰かのモチベーションになると、立派な有益な情報と言えますよね?
ビジネスを始めたばかりって方は、まずは自分がこんなことに注力しているってことでもいいので、発信してみてください。
フォロワーを増やす方法③
フォローをする
相手に自分のアカウントを気づいてもらえる一番の方法は
相手をフォローすること
です。
気をつけることは
自分と同じ方向性、目的を持つアカウントをフォローする
ことです。
例えば私の場合、
・ プログラミング学習者
・ ブロガー・アフェリエイター
をメインでフォローしています。
また別な例だと
飲食店アカウントならよく外食の投稿をするグルメなアカウント
出会いが欲しいなら、自分の近くに住んでいる人のアカウント
などですかね。
いかがでしょうか?
以上が、SNSマーケティングの第一歩としての
フォロワーを増やす方法
になります。
最後におまけとして、フォロワーを増やした後の成果の出し方を紹介します。
例えば
ブログ投稿した際にブログをみてもらう
などの成果です。
クリックしてもらうなどの成果の出し方
GIVEをすることです。
「GIVE」とはギブアンドテイクのギブのことです。
では具体的にどうすればいいかと言うと
自分がして欲しいことをまずは自分がすること
です。
例えば、
「Twitterに投稿した自分のブログを読んでもらいたいなー」
と言うことがあれば、
まずは自分が他の人のブログを読んでみる
ことをしてみてください。
ブログを読んだら、必ず
リプなどでブログを読んだこと、感謝を投稿者に伝えましょう。
感謝とは、例えば、
「自分にとって有益な情報でした!」
「新しい気付きを得られました!」
と言うことに対して伝えてあげてください!
自分がされてモチベーションが上がることを、相手にすることで、相手が自分を認識してくれやすくなります。
そして、自分がブログを投稿した際に、
「自分も読んでみようかな」
と思いやすくなると思いませんか?
もし、TwitterなどのSNSマーケティングなどで成果が出にくいなーと思うことがあれば、一度試してみてください!
今回の内容は、以下の動画を参考にさせて頂きつつ、自分の経験の中で成果が出た物を自分なりにまとめさせて頂きました。
この記事で、少しでもSNSマーケティングの役に立てていただけると有り難いです。
それでは!