映画レビュー 趣味 雑談

【ネタバレなし】 キングスマン 映画レビュー 評価

更新日:

(c)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation and TSG Entertainment Finance LLC. All rights reserved.

 

退屈な日常をぶち壊す 痛快スパイアクション!

 

みなさんこんにちは!

   

本日は先日から「U-NEXT」で見放題になっていた

キングスマン

(原題: Kingsman: The Secret Service)

を紹介させて頂きます。

 


  

 

 

〜〜 あらすじ 〜〜

海兵隊を辞め、地元で自堕落に過ごしていた、エグジーことゲイリー・アンウィン。父親はエグジーが幼い頃に亡くなり、母親の再婚相手は家族に暴力をふるうチンピラのような輩。

ある日、父親の部下のチンピラとのいざこざの結果、警察に逮捕されてしまう。その際にふと、父親がなくなった際に、「困った時にはこの電話番号にかけるように」と言われていた電話番号と合言葉を思い出す。その電話をかけると、「キングズマン」という団体から、なぜか無条件で釈放される。

その後、エグジーのもとに父親の友人だというハリー・ハートが訪ねてくる。ハリーは例の「キングズマン」という団体から来たこと、エグジーの父親に昔命がけで命を救われたことを告げられる。そして、「キングズマン」について説明された。

「キングズマン」とは表向きは高級テーラーだが、その実態はどこの国にも属さない、完全に独立した諜報(スパイ)組織で、エグジーの父親も元々は「キングズマン」エージェントだったことを告げられる。

ハリーは今でこそ自堕落な生活をしているが、エグジーの知性と身体能力、海兵隊での成績に目をつけ、「キングズマン」にスカウトしに来たという。

エグジーは「キングズマン」に入るための試験を受けることを決意し、名だたるライバルたちと試験に臨んでいく。

一方で、ハリーは名だたる科学者や権力者の誘拐・失踪事件を追ううちに、裏で人類の存亡に関わる陰謀が企てられていることを察知する。その陰謀を阻止するべく、首謀者であると考えられたIT富豪、ヴァレンタインに近づくのだが、、、

果たして、エグジーは試験に合格し、「キングズマン」の一員になれるのか、そしてハリーとエグジーは、ヴァレンタインの人類滅亡の陰謀を阻止できるのか、、、

 


 

 

見所 Pick UP !!  

今までなかった、画期的アクションのスパイ映画!

この映画の見所は何と言っても画期的なアクションシーン!

とやかく言わずコチラを見て欲しい。

今までスパイ映画にあまりなかったアクロバットなアクションシーンが見所ですね。

そして、スパイ映画らしく、個性的なガジェットもたくさん出てきます。

一応、英国紳士なスパイという設定?なので、ガジェットも革靴やメガネ、ペンや傘に仕込まれていたりと、今までになかった機能を見せてくれます。

単純にアクションシーンを楽しむ目的でボーッとみるのもおすすめですね。


    

個性的な悪役による、とんでもない人類滅亡計画

世界地図
出典: shutterstock

 

今回の映画での悪役はIT富豪のヴァレンタインと、その側近で両足義足の殺し屋ガゼルです。

ヴァレンタインは、人類滅亡計画の手始めとして、優秀な科学者を誘拐していくのですが、その裏ではとんでもない計画が進行していきます。

ネタバレになるので、伏せますが、その動機が突拍子もない。

確かにと思える部分はありますが、その考えでよく実行に移せるなと言ったぶっ飛んでる部分があります。

さらにその計画の実現方法もぶっ飛んでます。その計画の実行のために完全無料のフリーSIMを配るのですが、それによって全人類を洗脳しようとするのですが、ある方法で人類を滅亡に導こうとします。

この滅亡させる方法もぶっ飛んでいて、今までにないスケールと迫力のある計画になていますよね。

もう何を言っているのか分からないかもしれませんが、それだけぶっ飛んだ計画、実行を行うのが、今回の頭のイカれたイカした敵キャラになってます。

 


  

 

一人の青年が、自分の価値を見出す成長物語

ネクタイを締める男性
出典: shutterstock

 

この映画が描いているのは、単純なスパイのアクションやぶっ飛んだ敵の計画だけではありません。

むしろこっちがメインだと思うのですが、

1人の、自暴自棄になっていた青年が、自分の価値に気付き、成長する物語

なんですよね。

エグジーは自身の能力が高いにもかかわらず、家庭環境などを言い訳に、自堕落な生活を送っています。

そんなエグジーをハリーだけは、可能性を見出し、信じて、チャンスを与えてくれます。

いろいろサポートもくれますが、そんなチャンスに飛び込み、自分の価値を再認識して変わろうとするのはエグジー本人です。

「キングスマン」入団試験時に、周りからバカにされても、自分を信じて困難に立ち向かうエグジーには、本当に勇気を貰えます。

自分に自信がなくなってしまった人、なかなか人生うまくいかないと考えている人にこそ、見て欲しいです。

アクロバティックなアクションにテンションが上がり、元気が出るはず。

そして何より、エグジーに元気をもらって、自分も頑張ろうと思えるはず。

 


 

     

いかがでしょうか?

この映画は、従来のスパイ映画の、正直、マンネリ感を打ち破り、今までになかったアクションシーンや、それでいて且つ、カジュアルで、ぶっ飛んだストーリー展開で公開当初話題になった映画です。

そして、何よりエグジーの成長には本当に勇気を貰える!

なんとなく、マンネリ化して、つまらなくなってしまった日常に、刺激と彩りを与えてくれる作品ですよ!

気になった方は、以下のリンクよりご視聴してみてはいかがでしょうか?

ではでは!

キングスマン

 

 

 

 

楽天

-映画レビュー, 趣味, 雑談

Copyright© いとしゅんブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.