みなさん こんにちは!
実はワタクシ、先日まで、あるプログラミングスクールに通ってプログラミングの勉強をしておりました。
そのプログラミングスクールが
です!
今回はいわゆるプログラミングスクール紹介記事です。
結論から言うと、全体としての満足度は
★4.5点
です!
それでは、素直な体験談として、まずは良かったことを上げていきますね!
Contents
良かったこと
- 教室が利用できること
- 好きな時に質問できて、質問した時にとても分かりやすい
- チーム開発を実際に体験できる(独学だと絶対無理!)
です。
良かったこと① 教室が利用できること
TECH CAMPでは、全国に東京、大阪、名古屋、福岡の7箇所(うち4箇所)の教室を構えており、受講生は自由に利用できます。
もちろん、電源、Wi-Fiも完備!
独学で勉強してると、どうしても、メリハリなくなってしまったり、集中できないと言う人もいるかと思いますが、教室に来てしまえばもう勉強するしかない!
プログラミングもそうですが、勉強とかしていて一番怖いのは、途中でやめてしまって、それまで投資していた時間が無駄になること。
私も挫けそうな時、「とりあえず教室に行こう」とだけは決めていたおかげで、なんとか学習を続けられたと思います。
そして、教室では、同じ目標や夢を持った人たちがたくさんいます。
そんな人たちと交流することで、学習の励みにもなります。
(もちろん、コロナウィルスの影響下ではオンラインで自宅学習になってました。)
良かったこと②
好きな時に質問できて、質問した時にとても分かりやすい
最初のうちは、初めて学ぶプログラミング、「何を聞けばいいかさえ分からない」、「分からないことが分からない」という状態になると思います。
そんな時にも、初学者の拙い質問にも、根気強く、分かりやすく教えてくださいました。
さらに、実は、「社会人としての質問の仕方を身に付けられるます」(転職・就職に有利!)
質問の形式としては、最初は対面でメンター(プログラミングを教えてくれる技術者のこと)の方に、カリキュラムが進むに連れて、応用カリキュラムでは、オンラインでの口頭での質問、最終課題中はチャット形式での質問になっていきます。
また質問できる時間帯は、基本的に毎日11時〜22時です。
(コースによって若干異なりますが、、、)
何より一番良かったのは、
「質問の仕方を教えてくれたこと」です!
質問の仕方って、社会人の人でも知らない人って多いと思います。
TECH CAMPでは、質問の仕方として
- 解決したいこと
- 自力で調べた内容
- 仮説と検証作業の結果
という風にフォーマットが決まっていて、まずは自分で仮説を立てた上で質問をします。
詳しくは
という記事にもしているのでぜひご覧ください!
この仮説を立てるということが、実は社会人として一番大事!
そのうちに、自分が何を分からないのか整理することができ、自分なりに自己解決もできるようになり、問題解決能力も身に付くと思います!
これは転職に有利に働きますよ!!
良かったこと③ チーム開発を実際に体験できる
これは独学ではなかなか難しいのでは?
TECH CAMPのカリキュラムでは、最終課題として、チーム(4〜6人程)で共同開発を行うというカリキュラムがあります。
実際、エンジニアとして転職し、開発を行うとなると、個人で全て開発を行うということの方が少ないのではないでしょうか。
そんな中で、実際にチームとして、何人かで開発を行う中で、プログラミングの技量などの技術面だけでなく、人間関係構築力や、チームとして働く調節力、スケジュール管理等含めたマネジメント力、そして時にはリーダーシップ力も醸成できました。
そして、チーム内でも、同じような夢や志、目的や目標を持っている人たちがいますので、そんな中で切磋琢磨できるのはいい経験になるのではないでしょうか。
何より、ワタクシ自身、このチームでの開発期間が一番楽しかったと思います!
兎にも角にも、チーム開発は今後エンジニアとしてキャリアを進めていく上では、必要不可欠。このプログラムを通して、そんな新たなスキルを身に付けることも必要ではないでしょうか?
では逆にここが悪かったなと思うところ(この点考慮して一応4.5点、、、)
デメリット
- 費用がお高い、、、
- スタッフ(メンターの方や、コーチの方)がいい人もいれば、当然悪い人もいる
デメリット① 費用がお高い、、、
まず費用について 詳しいサイトはコチラ
短期集中スタイル 648,000円(税抜)
(月々分割で35,000円(税込)× 24回払い)
夜間・休日スタイル 848,000円(税抜) ← 私はコチラ
(月々分割で46,000円(税込)× 24回払い)
ぱっと見お高い、、、、
ですが勘違いしないで欲しいのですが、すぐに元は取れます!!
それだけ市場価値があがり、転職に有利に働きます。就職後も年収が76万円とか108万円上がったという声も、、
(残念ながら私はまだ実績あげれていませんが、、、)
あと、海外ではそれぐらいの相場という声もありますね。
結論、
額面では高い、でもそれだけの価値はある!
かなと、、
私自身は、
「ある意味100万近い自己投資をするのって、チャレンジじゃん!」
なんてよく分からないポジティブシンキングをしていましたww
まぁ現実問題、一緒にチーム開発を行なっていた学生の子も(学生からしたら)高いよねって声もあったので、一応悪かった点として、、
デメリット②
スタッフがいい人もいれば,,,
受講を開始すると、生徒それぞれに「ライフコーチ」という技術面というよりカリキュラムの進捗やその後のキャリアの相談に乗ってくれるサポーターの方がつきます。
私の場合、結構放置されてました、、、w
ワタクシ自身そんなに気にしてはなかったのですが、他の方の「ライフコーチ」の方は結構気にかけてくれていたみたいで信頼関係を築いていたみたいですww
あと、メンターの方で質問時に
「はぁ? なんでこんなことも分かんないの?」
的な反応をされたこともありました。(それは特殊な例かもしれませんが、、、)
まぁそれは、スタッフの方も人間ということで、、、
ワタクシみたいに気にしないって人なら問題ないと思うのですが、「気にかけてくれないとモチベーションが上がらない」って人いたら、ちょっとしんどいかも。
そんな時は、自分から「ライフコーチ」の方に積極的に面談取り付けたり、絡みに行ったりしてくださいね!(何事も受け身ではダメかな)
最後にワタクシごとなど少し、、、
そもそも始めたきっかけって?
そもそも私がTECH CAMPエンジニア転職を知ったきっかけは
みんな大好き、マコなり社長から知ったんですよね。
当時私は、マコなり社長のYouTubeを見ながら、いろいろ勉強してました。
そんな動画の中で、プログラミングに出会い、自分の市場価値を上げたいと感じました。
そして何より、マコなり社長の人柄に魅かれたっていうのが大きな理由ですね。
この人が言うから、「人生にサプライズを」と言う言葉が軽々しく聞こえなかったし、自分を変えてみたいって思ったんですよね。
じゃあ変われたかって言われると
人生変わった!自信がついた!
って思います。
何より自分の中で自信がついたことはデカイと思う。
受講して変わったこと
技術面としては、追々ポートフォリを載せるとして、、、w
一応コチラような記事を描けるようになるまで成長できたと思う
[Rails]Pay.jpを利用したクレジット決済機能実装 ① ~実装の準備・APIの導入~
あと本番環境でチャットアプリ上げられました
Chat-Space (アドレス登録とかは適当なアドレスでしてね)
あとやっぱり自信がついたから、こんなブログも開設できたww
最後に
結論、自分の中では、通って良かった!と思ってます。
正直人生変わったと思う。
ステマじゃないってことは、このブログの他のふざけた記事みてもらえると分かると思うので、参考にして頂けると有り難いです!
もし質問とかあれば、コメントかTwitterからDM飛ばしてもらえたら答えます!
まぁ受講しようか迷ったら無料でカウンセリングもしているので、取りあえず話を聞いてみるってのもいいですね
ではでは、、、